世界健康DAY
- surrealatras
- 2015年4月6日
- 読了時間: 2分
WHO だれ??? と通常は訳すと思いますが、
今日に限っては世界保健機関 (World Health Organization) と訳して頂きたいと思います。
どうやら今日は国際連合のWHOが決めた世界健康DAYのようです。 パリ、日本の神戸では健康目的で5キロマラソンが毎年行われています。
博覧会会場におきましても、国際連合Pavillion から スイスPavillionまで歩こうというツアーがあり、ここ数年 病気がち(気管支炎)な私も健康になりたいと思い、参加することにしました。
生憎の雨の天候にもかかわらず、結構な参加者が集まっておりました(30〜40人程度です)。
グローバルループを中心におよそ20分くらい歩き、ゴールのスイスパビリオン(ちなみに国際連合の本部はスイスのジュネーブ)に到着。
スイスのコーヒーとブレッドをいただきました。クロワッサンみたいなそのブレッドはとてもおいしく、「朝飯は食べないんだよね~~私」みたいな事を言ってる隣のアルゼンチン女性の分ももらい満足 満足。 Q :
ところでいい歩き方とは?(運動をするという意味で)
A :
背筋をぴんと伸ばし、歩くときにひざもなるべく伸ばし踵から着地、大きな歩幅がいいようです。 終始 一人で歩いていたのですが、周りの方々の健康に関するトークをちゃっかり盗み聞きした内容 プラス 少し自分で調べた内容をまとめると、体のどこかに小さな病気(小さな障害)があるとそれを補うためにまわりにより多くの負担がかかり、全体のバランスが崩れ、より重い病気へと変わるようです。
ですので、日頃の健康維持が非常に重要ですし、散歩のような”有酸素運動”は病気予防などにも有効です。気軽に始めてみましょう!!
散歩の後に、今日の運動量のことについて改めて説明があり、そこではMETという単位が使われておりました。
1METS とは、安静時の運動量の単位です。 Walking は 4METS Cycling は 4METS Jogging は 6~7METS
Q What About Work??? A : Im sorry I don't know. Maybe it depends person you know??
Anyway METS × 時間(H)× 体重(Kg) ≒(およそ) エネルギー消費(Kcal) 今朝のWalking(20分程度/ 64kg)に使ったエネルギーはおよそ 4× 0.3 × 64 76.8Kcal私は消費しました、といったように簡単にエネルギー消費量が計算できます。
その成果をある友人に報告しました。
その友人O.Y君は、私に「世界健康DAYに行こう!」と自分から誘っておいて今朝来ていませんでした。
睡眠時間は確かに健康面においてとても重要ですが・・・ Hey (おいっ!)Sleepy Friend!!

Comments