top of page

『カナダの人々の挨拶のしかたとは』 式典

  • surrealatras
  • 2015年4月5日
  • 読了時間: 2分

【flashback2005】

How'sgoing yeah???

(はうずごーいん エーーー!?)

Good yeah??

という風にプロレスラーの蝶野選手みたい(※)に最後に エーーー!?とつけるのがカナダ風挨拶らしいです。

(写真は4歳の日本語ぺらぺらひかりちゃん! 私からバックを奪い、音楽を楽しんでおります。。。)

カナダのNATIONAL DAYを祝い、カナダ人シンガーによるコンサートがEXPO DOMEでありみんな万博らしからぬ盛り上がりでした。

司会も日本に20年住んでるカナダ人 彼は子供のころいつも海に流れてくるごみを片付けたらしく、日本から来るゴミが一番多かったそうです。

ある日流れ着いた「下駄」を見つけた彼はなんだかわからずに家に持って帰り

ひっくり返して本棚として使っていたらしい、、、 

、、、後に侍映画を見た彼が

本棚を履く国 日本!!!

と日本行きを決意したのは言うまでもない、、、

カナダのradioを席巻しているという ジェイミー(?)何でもカナダの端から端まで(55141KM)をチャリで走ったことがあり、歌も走りながら考えているらしい、、、みんなは「今一!」といっていたがなかなかいい感じでした。

そしてアフリカのルアンダ出身でカナダに移民し、カナダ人になったというコルネイユ こちらも平井 堅みたいな装いそして歌で盛り上がり、静粛だったおよそ2000人が万博を忘れてはしゃぎました。Huuuuuuu---------!!!!YEAH------!!!!

最後にアラニス・モリセット 名前で盛り上がっていた感はありましたね。

そんなに盛り上がる!!!っていう曲調じゃないもんね。

カナダいいねー!!! オーストラリアに似てフレンドリーだし、途中にあった

「1分間 周りの人と握手ターーイム」 なんてカナダっぽかったしね。

※出典:「I AM CHONO!!!エーー!!!」(新日本プロレス蝶野正洋選手試合後のコメントより)

(2005年4月5日当時のブログより)


 
 
 

Comentários


bottom of page